SSブログ
前の10件 | -

月と金星 お仲が良いです [色々]

月と金星2.jpg

5月に咲いた蘭たちです。 [洋蘭]

6月になりまして、やっと初夏らしくなってまいりました。

レリア ロバタ アルバです。 L.lobata alba
IMG_2442.JPG

デンドロビューム フォーモッサムです。 Den.formosum
IMG_2444.JPG

カトレア モシエ シブリングです。C.mossiae fma. coerulea’Wild Select’×’Dark Select’
IMG_2446.JPG

デンドロビューム リニアリフォリュームです。 Den.linearifolium
IMG_2449.JPG

デンドロビューム アダンカムです。 Den.aduncum
IMG_2452.JPG

デンドロビューム ヘルコグロッサムです。 Den.hercoglossum
IMG_2453.JPG

レリア ロバタ コンコロール ジェニーです。 L.lobata concolor ‘Jeni’× self
IMG_2456.JPG

ブラッサボラ ディグビアナ シブリングです。 B.digbyana (KotkixMrs Chase)
IMG_2458.JPG

レリア パープラータ シブリングです。 L.purpurata(‘Doraci’×werkhauseri’flamea’)
IMG_2467.JPG

カトレア モシエです。 C.mossiae sib DIV
IMG_2471.JPG

レリア パープラータ シブリングです。 L.purpurata(‘Doraci’×werkhauseri’flamea’) 上記の分け株。
IMG_2475.JPG

セロジネ パンデュラータです。 Coel.pandurata
IMG_2486.JPG


4年待ちました。 C.warnerii tipo×aquinee [カトレア原種]

カトレア ワーネリーです。標準色とアキーニ(?)の同種間交配です。
IMG_2479.JPG
アキーニ(?)って何でしょうか?基本的表現は「リップと同様の色彩が、ペタルの先端に楔状に入る品種」で、カトレア インターメディアの変種を表しています。
が、ワーネリーでも表現されるんでしょうか?aquineeの綴りはaquiniiではないでしょうか。疑問点です。
交配の結果はチポ(標準)でした。
06年にオークションで入手。1.2Kでした。この間、バルブが育ちましたが、開花には至りませんでした。
4年育て、やっと咲いてくれました。喜びがひとしおです。

以下のページが参考になります。感謝しています。
http://www.orchidspecies.com/cattwarneri.htm
http://www.ne.jp/asahi/azumino/kmagland/warneri.html

4月に咲いた蘭たちです。 [洋蘭]

ここのところ月次の更新です。・・・・ちょっと休憩気味です。フー

カトレア インターメディア セミアルバ ナンバーワンです。C.intermedia semialba’No1’
IMG_2423.JPG

デンドロビューム ファーメリーとシルシフロラムの交配種です。初花です。Den.farmeri × thyrsiflorum
IMG_2409.JPG

デンドロビューム ギブソニーです。Den.gibsonii
IMG_2412.JPG

バルボフィラム グランディフロラムです。Bulb.grandiflorum
IMG_2415.JPG

オンシジューム ロンギペスです。Onc.longipes
IMG_2420.JPG

ゴルゴンゾラ マキュラータです。Gongora maculata
IMG_2429.JPG

胡蝶蘭です。昨年の贈答用が今回咲きました。
IMG_2431.JPG

バルボフィラム ロッビーです。大鉢になりました。Bulb.lobbii'Kathy’s Gold'AM/AOS
IMG_2438.JPG



3月後半の花達です。  [洋蘭]

カトレア スキンネリーです。C.skinneri
ラベルには、ピンクとありますが青色味のあるピンクです。頂き物です。 
IMG_2397.JPG

デンドロビューム ロディゲシーです。Den.lodigesii
花は親指大ですが、沢山の花を付けます。春らしい彩です。
IMG_2392.JPG

デンドロビューム ピエラルディーです。Den.pieraldii
バルブが下垂しそこに花が着きます。現在7バルブですが、なかなか増えません。
IMG_2395.JPG

デンドロビューム セリナムです。Den.cerinum
グリーンがかった黄色は結構珍しいのでは・・・・
IMG_2404.JPG

アーポフィラム ギガンティウムです。Arpophyllum giganteum
別名ロウソクランとも呼ばれています。メキシコからベネズエラに生息しています。
IMG_2402.JPG

ポリスタキア・パニキュラタです。Polystachya paniculata
小さい花が沢山咲いています。
IMG_2408.JPG



3月前半の花達です。 [洋蘭]

C.lueddemanniana’Royal Flash’
IMG_2353.JPG


C.intermedia aquinii vinicolor × orlata
IMG_2382.JPG


C.intermedia var. frezina 'Do Tito'
IMG_2387.JPG


Slc. Hsiang Yu Red Pearl 'Red Dragonfly
IMG_2374.JPG


Lc.Rojo’T’×Slc.Hazel Boyd ‘Red Stone’
IMG_2372.JPG


Den.Golden Aya
IMG_2357.JPG


Den.cretaceum   
IMG_2376.JPG


Den.amethystoglossum
IMG_2379.JPG


Paph.delenatii
IMG_2363.JPG


Onc.Mendenhall
IMG_2355.JPG

半世紀前に誕生 Lc.Culminant ’La Tuilerie’ [カトレア交配種]

レリオカトレア カルミナント ラ・テュイレリーです。1花茎3輪咲きです。
IMG_2347.JPG
昔の交配種ですが、大輪でカトレアらしい花色でペタルもオーバーラップし、見事な花だと思います。
新しいものも素晴らしいが、往年の名花もいいですネ。大事に育てたい。

前回はこちらです。
http://itusin0006.blog.so-net.ne.jp/2009-03-19

大輪で目立ちます。 Lc. Persepolis‘Splendor’ AM/AOS [カトレア交配種]

レリオカトレア パーセポリス スプレンダーです。
IMG_2344.JPG
1花茎2輪咲きです。
夏に新バルブが出、シースも上がりましたが、春の植替えの影響か花を付けませんでした。
このバルブから押し子(やっこ)が出て、この花が咲きました。
バルブが完全に育っていないので3輪咲きとなりません。
セミアルバ系の大輪で、とても目立つ花だと思います。

前回はこちらです。↓
http://itusin0006.blog.so-net.ne.jp/2009-01-05

月早です。 C.intermedia aquinii coerulea’Fujinuma’ [カトレア原種]

カトレア インターメディア アキー二 セルレア フジヌマです。
属名=カトレア 種名=インターメディア 変種名=(アキーニ)ペタルにリップの模様が入る、(セルレア)青系の花 固体名=フジヌマです。
IMG_2341.JPGIMG_2342.JPG
2花茎6輪咲きです。1ヶ月も早く開花です。
アキー二系は花の展開が良くありません。抱え込み咲きでフラットになりにくい。がこれは、割合とフラットに咲いていると思います。

前回はこちらです。↓
http://itusin0006.blog.so-net.ne.jp/2009-03-25

月遅れです。 Rhy.gigantea’Red’ [その他の蘭]

リンコステレス ギガンテア レッドです。
IMG_2337.JPG
例年ですと1月下旬頃に咲くんですが、今年は遅れました。
原因は、根を少し痛めたことかなと思います。
でも、咲いてくれましたので良かったです。

前回はこちらです。↓
http://itusin0006.blog.so-net.ne.jp/2009-01-29
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。